お知らせ・トピックス

中核症状について

認知症状の症状と一言で言っても2つの症状があるのはご存じですか?

認知症の症状は「中核症状」と「行動・心理症状(BPSD)」

の2つに分けられます。

 

「中核症状」とは、病気により脳の細胞が壊れることでおこる症状です。

脳細胞が壊れることで、様々な症状がみられるようになります。

認知症の方誰にでも表れる共通の症状です。

 

主な症状としては、以下の症状が見られることが多いです。

・記憶障害

・見当識障害

・実行機能障害

・失行 失認 失語

 

こうした中核症状は一度機能が低下してしまうと、

元通りの機能に回復することは難しくなります。

 

一方で「行動・心理症状(BPSD)」とは、中核症状への不安から生じる症状です。

本人の性格や環境、周りの人の対応などで症状の程度は異なります。

症状が活発になると、周囲の人の手に負えない程の症状が悪化することもあります。

 

主な症状としては、以下の症状が見られることが多いです。

・徘徊

・妄想・幻覚

・不安

・暴言、暴力

・食行動異常

・睡眠障害

 

中核症状は少しずつ進行するため、進行を遅らせるような治療が必要となります。

一方で、行動・心理症状(BPSD)は治る可能性があり、積極的な治療が必要となります。