お知らせ・トピックス

7月28日 「認知症予防音楽教室」を開催しました

2025年7月28日(月)、オレンジカフェ養心亭にて「認知症予防音楽教室」を開催しました。

 

今回も音楽を通じて、楽しみながら脳と身体を動かす内容で、参加者の皆さんと和やかなひとときを過ごしました。

 

講座の冒頭では、「認知症とは何か」「予防のポイント」「音楽が脳に与える効果」について簡単にお話しし、理解を深めていただきました。

 

続いて、季節の歌「われは海の子」を全員で歌唱。夏らしい一曲で場が一気に和み、皆さんの笑顔が広がりました。

 

今回のメインプログラムは、歌に合わせたリズム運動。「手をたたきましょう」の曲に合わせて、決められたマークが出たら拍手や膝をたたくなどの動作を取り入れ、脳をしっかり刺激!

膝→肩→頭へと動作を変えていく中で、「前回やったのに忘れてる!」「追いつかない~」といった声もありましたが、それもまた脳トレの効果の証。

楽しみながら集中力や記憶力にアプローチできました。

(参加者より写真を掲載することについて許可をいただいております。)

 

後半は、ミュージックベルで「海」「われは海の子」の2曲を演奏。

少人数だったため、一人で2音を担当する場面もありましたが、「音がきれいで癒された」「みんなで合わせるのが楽しかった!」と好評をいただきました。

(参加者より写真を掲載することについて許可をいただいております。)

 

締めくくりは、夏の風物詩・高校野球のテーマソング「栄冠は君に輝く」の鑑賞。

ちょうど甲子園の試合を見ていたという方もおり、季節感たっぷりの選曲に、皆さんしみじみと耳を傾けていました。

 

今回は3名という少人数での開催でしたが、終了後には参加者同士の交流も生まれ、「また来たい」「次も楽しみにしている」と嬉しい声が寄せられました。

 

 

これからも、地域の皆さんが気軽に楽しく参加できる講座を企画してまいります。

初めての方も大歓迎です。

次回のご参加を心よりお待ちしています!

 

 

〇連絡先

戸田病院 認知症疾患医療センター

Tel:048-433-0090 (直通)   Fax:048-433-0091   

月~土曜日8:45~17:00まで

ものわすれ外来は、月~土の8:45~11:00

木曜日は午後も診療している日がありますので、

ご希望の方はご連絡ください。

面談やものわすれ外来の受診につきましては、

事前に認知症疾患医療センターまでお電話をしていただけると、

当日スムーズにお話ができます。