お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 在宅生活の工夫

在宅介護を続けていく上で、生活する環境を変えることも必要です。

適切な環境での生活は、認知症の方本人にとっても、

自分でできることを維持する効果もあると思われます。

 

認知症は進行すると中核症状と呼ばれる症状が現れることがあります。

それにより様々なことが苦手となるため、

今まで通りの生活の維持は困難となっていくでしょう。

 

在宅での生活と介護施設での生活の違いとして、

建物内の設備や仕様の違いが挙げられます。

例えば、廊下に手すりがある、段差がない、ドアが開けやすい、

スイッチが見つけやすい、などです。

 

在宅での生活でも、躓き防止のために床には物を置かない、夜間照明を設置する、

スイッチに目印をつける、滑り止め付きのマットを敷くなど、

少しの手間で改善できることもあります。

 

バリアフリーのために大掛かりなリフォームを行うこともありますが、

認知症の方は大きな環境の変化に弱い場合もあります。

慣れない環境や、急激な変化によって症状の悪化を招く可能性もあるため注意が必要です。

 

またその人その人によって、必要な対処も違いますので、

何が必要なのか、どういう工夫があれば良いのかを考えてみる必要もあります。

自分で出来ることは自分でやってもらうことも大切です。