お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 予防を心掛ける

脳には、言葉を話す・理解する、読み書きをする、出来事などを理解する、

善し悪しを判断する、記憶する、思い出す、時間や場所などを認識するなど

人間の行動すべてをコントロールする機能である、認知機能があります。

 

脳は生まれてから成人頃まで発達し、

その後、個人差はありますが加齢とともに少しずつ小さくなっていきます。

それに伴い、認知機能も次第に低下していきます。

しかし理解や判断する機能は、80歳くらいまで低下はしないそうです。

認知機能の低下は、認知症の発症に関わることもあります。

認知症を予防するためには、脳を働かせることがとても大切です。

 

予防のために「何か特別なことをしなければ」と思ってしまうと、

それはストレスになり、予防ではなく負担になってしまいます。

 

食事、運動、睡眠、趣味、活動、会話など、

日常で行っていることを、出来るだけ今まで通りに続けてみようと思うことが大切です。

一人ではなかなか難しいのであれば、

家族や周りの方が何気なくサポートしてあげてください。

 

バランスの良い食事、趣味や活動の継続、定期的な運動、人とのコミュニケーションなど、

以前と変わらない生活を送るとういうことも認知症の予防策でもあります。

 

それにプラスして無理のない範囲で新しいことにも挑戦してみましょう。

日記を書く、音楽を聴く、計算を解くなど、そのくらいのことでも良いです。