お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 施設への入所

生活の場として考えられる場所としては施設への入所も選択肢の1つです。

介護老人保健施設(老健)、特別養護老人ホーム(特養)、

サービス付き高齢者住宅(サ高住)、有料老人ホーム、グループホームなど、

いくつかの種類に分けることができます。

 

それぞれ利用目的や特徴が違うため、

入居者の介護度や認知症の程度にも差が見られます。

 

老健の場合、

病院から退院後に在宅での生活が困難な場合にリハビリなどを行える施設。

介護保険は要介護1以上の方が対象であり、入所期間も3か月程。

施設によっては入所待ちがある場合もあり、すぐに入所できない可能性がある。

 

有料老人ホームの場合、

民間企業が運営しているため施設の内容に差が大きいのが特徴。

受けられるサービスの種類が多い施設や、外部のサービスと契約する施設がある。

老健や特養などの公的な施設に比べて費用が高くなることが多い。

施設数が多いため、入居までの待機期間が短い。

 

この様に、施設の種類や特徴には大きな違いがあります。

本人の今の状況を整理し、

何を目的として施設入所を考えるのか、入所期間はどのくらいか、

予算はどれくらいか、最寄り駅はどこかなど、必要な情報を収集しましょう。

 

施設入所と言うと「施設に入れるなんて」と否定的な意見が出ることもありますが、

施設への入所は本人を見放すこととは違います。

介護などをプロに任せられる、年が近い人が多く話し相手が居る、

高齢者が生活しやすい環境が用意されているなど、

本人がより良い環境で穏やかに生活するための選択肢の1つです。

 

入所を検討される方には様々な事情があり、在宅生活が全てではありません。

家族が必ず全てを背負う必要があるわけでもありません。

主治医やケアマネージャー、専門の相談員とも相談してみましょう。