お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 日常での予防

認知症とは脳の細胞が壊れるなどの理由から、

記憶していた物事を思い出せなくなることや、

日常生活の簡単な動作が今まで通りにできなくなる

などの症状がみられます。

 

老化とは異なり、認知症は治すことができません。

壊れたしまった脳の機能を元通りに治すことができないからです。

そのため、認知症の予防を普段の生活の中で行っていくことが大事です。

 

規則正しい生活習慣、適度な運動、適度な刺激などを意識し、

健康に気をつけながら生活してみましょう。

 

日常生活で実践できる予防にはどんなものがあるでしょうか?

 

見えるもの、聞こえるもの、匂い、触った感じなど、

五感が受ける刺激は脳を活性化させてくれます。

日常生活では、何気なく・何となく過ごしがちですが、

感じている感覚に意識を向けてみるのも、認知症の予防の1つです。

 

例えば、懐かしい味や匂い、歌声や音楽、触って感じた質感など、

そうした感覚から昔を思い出してみましょう。

「とりあえずやってみよう」という気持ちも、脳の活性化を助けるそうです。

 

また食生活も重要です。

たまに「認知症を予防する食べ物はありますか?」と聞かれることがあります。

テレビや雑誌でも「認知症予防に効く食べ物」の特集が組まれていることもあります。

しかし実際には、特定の食べ物でどこまで予防効果があるのかは、はっきりと分かりません。

 

特定の食べ物にこだわるのではなく、様々な食材を使い、

栄養バランスや味付け、盛り付け方などを工夫してみましょう。

そうした食事を用意する工程では脳を使うことができ、色々な五感を使うこともできます。

 

何事も意識しすぎると苦痛になってしまいます。

プレッシャーにならない程度に楽しくやってみましょう。