お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 前頭側頭型認知症

前頭側頭型認知症(ピック病)は、

脳の前頭葉や側頭葉が委縮することにより発症します。

発症初期には記憶が保たれていることが多いようです。

 

前頭葉は脳の司令塔であり、思考や感情のコントロールを司る部分、

側頭部は主に記憶の保存や聴覚に関係する部分です。

 

前頭葉と側頭葉がダメージを受けることで発症するため、

発症初期から本人に病識はなく、繰り返し行動(常同行動)や、

他を気にすることなく、自分の思ったままに行動してしまうといった様子が見られます。

 

穏やかだった人が怒りっぽくなることや、感情のコントロールが出来なくなるため、

周囲の人から「以前と性格が変わった」と思われることがあります。

 

こだわりが強く、

毎日決まった時間に起きて、決まった時間に食事をして、決まった場所に買い物に行く、

散歩をするのも決まった時間で、同じ道を何度も歩くといった常同行動も見られます。

甘いものを欲しがることも多く、食事なども同じ食べ物を好み、異食が見られるケースもあるそうです。

 

また、自分が思ったままに行動してしまうため、

会話中に突然いなくなることや、

今まではなかった反社会的行動(万引きなど) をしてしまうこともあります。

 

万引きなどの反社会的行動のため、警察の介入が必要となるケースもあり、

家族が本人から目が離せなくなってしまうことがあります。

本人を説得することは困難なため、適切な治療が必要となります。