お知らせ・トピックス

認知症トピックス : レスパイトケア

先日、在宅介護をしていますが少し疲れてしまいました。という方がおられました。
お話を伺うと、ご本人が嫌がるので介護サービスは使っておらず、在宅で長期間介護をなさっていることでした。
認知症介護で大切なことは、「抱え込まない」ことでしょう。
相談できる人や場所(かかりつけ医、ケアマネや地域包括支援センターなど)を、作っておきましょう。
専門職に相談しながら介護していくことは、認知症ご本人にもご家族にとっても大きな力となります。そして、出来るだけサービスを取り入れていきましょう。

1日中介護をしているご家族がお疲れになるのはごく自然なことですが、忘れてほしくないことは少しでも介護から離れ、一息つける時間を作ることです。
「介護をする側へのケアは」忘れがちになりやすいのです。
介護疲れや共倒れを防ぐためにも、時には心も身体もリフレッシュすることが介護の基本ではないでしょうか。
「休息とか小休止」というレスパイトという言葉があります。
レスパイトケアとは、介護をしているご家族がサービスをご本人が利用している間、一時的に介護から解放され休息をとれるようにする「介護者への支援」のことで、通所サービスやショートステイなどがそれにあたります。