お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 前頭側頭型認知症について

前頭側頭型認知症は、脳の前頭葉と側頭葉が委縮することにより発症します。
前頭葉は脳の司令塔であり、思考や感情のコントロールを司る部分で、側頭部は主に記憶の保存や聴覚に関係する部分です。
初期では認知機能は比較的保たれており、パーソナリティと行動の変化が特徴的となります。
前頭葉と側頭葉がダメージを受け発症しますので、感情のコントロールが出来なくなってくるので温和だった方が怒りっぽくなったり暴力的になったり、性格変化のような症状が出現することは多いです。
病識もなく、他を気にすることなく我が道を行く行動などが出現してきます。
こだわりが強くなり、例えば毎日決まった時間に起きて、決まった時間に食して、決まった場所に買い物に行く、散歩なども同様で同じ道を何度も歩くような常同行動も見られます。甘いものを欲しがることも多く、食事なども同じものを好む傾向が見られます。
そして、我が道を行きますので周囲の状況を考えることはできなくなってきます。会話中に突然いなくなったり、今までなかったような反社会的行動(万引きなど)が出現することもあり、保護されても他人事のような態度もみられます。
周りの人の気持ちにも無頓着になり、大切なことにも関心を示さなくなる傾向も見られます。
また、言葉の意味が理解できなくなったり語数が減ってきたりする症状が出現することもあります。

若年層での発症も見られますので、以上のような症状が確認された場合は早急な対応が必要です。
「認知症は早期発見・受診・治療、特に初期診断が大切です」
認知症のタイプにより治療や介護の方法も異なりますので、かかりつけ医、市町村、地域包括支援センター、当センターなど専門機関に早期に相談をしてください。