認知症トピックス : 予防について ~その1~
何を食せぱ認知症にならないですか?? 何に気を付けていれば認知症にならないのでしょうか?? など答えが出しにくい質問も受けることがあります。
まず、認知症とは何か、正しい知識を得ることが大切です。その方の生きてきた人生、環境や資質などにより予防の方法も様々あるかと思います。「これ」という確固たるものは存在しませんので、その方に合った予防方法を考えてみましょう。
基本的には下記のことが有効とされております。日常生活において参照されながら、いくつか組み合わせてみることも良いでしょう。
①適度な運動を定期的に。
ウォーキングなど有酸素運動は身体機能の維持にも役立ちます。また、地域などで行っている認知症予防体操などは二つ以上の動きなど取り入れながら(デュアルタスクと呼ばれ、脳の活性化にもつながります)楽しく運動できる工夫もされています。
②彩り良いバランスの良い食事(塩分と動物性脂肪は控えめに)
食することは大切ですが、プロセスも見逃せません。この場合、献立を考え冷蔵庫の中身など考えながら買い物に行き、商品を選んで会計を済ませて帰宅し、味付けをしたり食器を準備したりするわけですが、このことだけでも膨大な情報を脳が自然に処理していることになります。
③生活習慣の維持と持病の管理
特に高血圧や糖尿病のある方は、疾患と治療管理しましょう。高血圧と糖尿はアルツハイマー型認知症や脳血管型認知症に罹患するリスクが高いことはわかっております。そして規則正しい生活習慣、特に睡眠はしっかりとりましょう。
今後も、予防について考えていきましょう。