お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 軽度認知障害(MCI)の気づき

年齢を重ねていくと身体は老化が始まります。行動もゆっくりとなっていくなど、老化が進めばごく自然のこととも言えます。
見た目の身体的なものだけではなく脳も老化していきます。
もの忘れ1つとってみても、老化か始まれば少しずつ脳も萎縮していきますので、ものを覚えることが苦手になったり、思い出せなかったりすることもあります。この場合、ヒントを出すと思いだせることも老化によるもの忘れの特徴です。

これとは異なり、軽度認知障害(MCI)は認知症ではありませんが、放置しておくと認知症へコンバートしていくリスクは高いことがわかっております。記憶があやふやだったりすることが本人も自覚していたり周囲も違和感を覚えることがあります。また、客観的にも1つ以上の認知機能の障害(短気記憶や見当識など)が認められます。そして日常生活への支障はほとんど出ていないことも特徴です。
この時点で関係機関との繋がりが持てれば、適切な対策や治療を行うことで認知症の発症を遅らせられる可能性があります。

認知症予防としては、軽度認知障害の対策や治療が早期であるほど効果が高いこともわかってきています。本人や周りの方が軽度認知障害について知識を持つことが出来れば、早期に気づき、スムーズに対処していけるのではないでしょうか。
以前のトピックスでも簡単に触れたことはありますが、次回は軽度認知障害について紹介していきます。