認知症トピックス : 大切な心がまえ
認知症という言葉が、ずいぶん認識され始めました。しかし、まだまだ正しい理解がなされないまま、イメージだけがひとり歩きしていることも多いのが現状です。
中核症状とは何か、どのようなことに気を付けて生活していけばよいかなど、正しく認識してほしいところです。
しかし、医療機関ともBPSD(周辺症状)が出現し困る事態が多くなり介護が出来なくなり初めて結びつくケースもあります。
認知症には症状により段階もあり治療方法もケースによります。
そして認知症は様々な種類があり、その方の生活環境などによって症状の出現の仕方も異なります。
また、介護も同じく進行に伴った症状の予測を立てながら、専門職と密接に連携を取り計画を立てることが望ましいのです。
そして何より心にとめておかなくてはならないことは「認知症はもう何もわからないではない」ということです。
「今まで通りの日常生活の継続して」「ご本人の尊厳を大切にしながら」が一番大切な心がまえであり、それこそ長年生活を共にしたご本人やご家族の幸せとなるのではないでしょうか。
今後、高齢化に伴う認知症の増加、国でも急務とされている介護の担い手不足の解消など、今後の認知症問題についてしっかり理解して取り組んでいかなくてはなりません。