お知らせ・トピックス

認知症トピックス : 家族へのケア

認知症介護で大切なことは、「抱え込まない」ことでしょう。
いつでも相談できる人や場所(かかりつけ医、担当のケアマネや地域包括支援センターなど)を、作っておきましょう。
専門職に相談しながら介護していくことは、認知症ご本人にもご家族にとっても大きな力となります。
しかし、全てがうまくいくわけではありません。認知症が進行していくと思わぬ言動に困る事態にもなることもあります。
しかし、認知症の症状を正しく理解できていれば、慌てることも減ることでしょう。
そして、介護をしているご家族が少しでも介護から離れ、一息つける時間は必要です。「介護をする側へのケアは忘れがちになりやすい」ものです。
介護疲れや共倒れを防ぐためにも、時には心も身体もリフレッシュしましょう。

「休息とか小休止」という意味でレスパイトという言葉があります。
ご家族で介護されている方には大切なことです。
レスパイトケアとは、介護をしているご家族が福祉サービスなどをご本人が利用している間、一時的に介護から解放され休息をとれるようにする「介護者への支援」のことです。
具体的には、通所サービスやショートステイなどがレスパイトサービスです。それが難しい場合は他の親族に介護の応援をもとめてみたらいかがでしょうか。
これは、「今まで通りの介護の継続を可能にすること」が目的です。