【元気アップ教室】認知症予防に効果的な運動プログラムを実施しました
2025年5月8日(木)、オレンジカフェ養心亭にて、「認知症予防運動教室」を開催しました。
今回のテーマは、頭と身体を同時に使って脳を活性化するエクササイズ。
講師は認知症疾患医療センターの相談員が担当し、楽しく充実した60分間のプログラムを提供しました。
当日は8名の参加者、そのうち1名がご家族の付き添いとしてご参加されました。
和やかな雰囲気の中で、笑顔あふれる教室となりました。

(参加者より写真を掲載することについて許可をいただいております。)
頭と身体を一緒に動かす!認知症予防の鍵は“デュアルタスク”
参加者は、腕を使ったリズム運動や、簡単な計算を取り入れたステップ運動などを体験。認知機能と運動機能の両方を同時に刺激することが、認知症予防に効果的だとされています。
講師の丁寧な指導で、初めての方でも安心
初めて参加された方も、講師の丁寧な説明と明るい声かけにより、無理なくプログラムに取り組むことができました。「運動は苦手だけど、楽しかった」「家でもやってみたい」との声も多く、好評でした。
家族で参加できる安心感、笑顔と交流が生まれる場所
参加者の中にはご家族と一緒に来られた方もおり、安心して参加できる環境が整っています。また、参加者同士の交流も自然に生まれ、 “地域のつながり”を感じられる場となりました。
次回も、多くの皆さまにご参加いただけるよう、より楽しく・役立つプログラムを企画してまいります。今後の元気アップ教室にもどうぞご期待ください!
〇連絡先
戸田病院 認知症疾患医療センター
Tel:048-433-0090 (直通) Fax:048-433-0091
月~土曜日8:45~17:00まで
ものわすれ外来は、月~土の8:45~11:00
水曜日は午後も診療している日がありますので、
ご希望の方はご連絡ください。
面談やものわすれ外来の受診につきましては、
事前に認知症疾患医療センターまでお電話をしていただけると、
当日スムーズにお話ができます。